手軽な設置の多種・多点の屋外Web計測システム提供
手軽に設置し利用できる屋外Web計測を通して防災、自然理解をすすめ社会に貢献するのがミッションです。
-
やること多いのにPsoCのセミナー
PsoC3のセミナーを聞きに行ってきました。
小さなチップでADのビット数と共に精度も上がって14~20ビットの有効ビットが使える。
実際の物理現象なので1/1000の精度があれば十分なのですが、 -20度~50度までの温度範囲に安定的に計れることを考えると温度ドリフトの補正が必要と思われます。 PsoCを使いたいのは何よりアナログ回路を含めて
回路をソフト的に変更できることです。 -
PsoC FirstTouchは、便利
PsoC FirstTouch
アナログとディジタルが一つのチップの中に入っている。 Programmable System-on Chipの略。
これまでのハードの回路もチップ内で設計できる。+Cでソフトも十分かける。機能部品として小さなシステムが手軽に作れる。これまでディスクリートに部品を組み合わせてきたのがこの中に入ってしまいます。 Read the rest of this entry »